横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

アリストテレスの自然発生説

アリストテレスの自然発生説について考えた話です。 白鳥の首フラスコ パスツールの実験 アリストテレスの自然発生説 という事であれば 白鳥の首フラスコ テレビをつけっぱなしにしていたら、パスツールの実験がみたいな話が聞こえてきました、 画面を観たら…

老いと乱雑さ

老いと乱雑さについて考えた話です。 老いに寄り添う 生物とは 生き方にも 老いに寄り添う 世間的には、老人と呼ばれても可笑しくない年齢になって来た事も有って、「老後」とか「老人の生き方」とかいった方面の話を来たり読んだりするようになりました。 …

風成層だったのか!

風成層について考えた話です 古墳は土の山? 古墳とふき石 風成層だった そんなに積もるのか 古墳は土の山? 古墳と言われて、どういったものを思い浮かべるでしょうか。 私の場合は、チョット小高い丘で、多くの場合木が生えて、こんもりとした林になって居…

植物からのメッセージ?

植物とメッセージについて考えた話です。 超進化論 NHKで『超進化論 特別版 (1)植物からのメッセージ ~地球を彩る驚異の世界~』という番組を観ました。 「超進化論」というのは、「最先端の科学が明らかにする“新しい進化の物語”」といった意味だそうで…

ヴァイキングと太陽活動

ヴァイキングと太陽活動について考えた話です。 久しぶりの ヴァイキングの活動 太陽活動から見ると 久しぶりの ヴァイキングに関するドキュメンタリーを観ました。 色々な内容があったのですが、最も驚いたのはヴァイキングと言われて最初に思いつく次のよ…

一年が長くなるかも

一年を長く感じる事が出来るかもしれない話です。 前回の話 記憶の回数を増やせば 記憶については という事は 前回の話 前回は、年を取ると一年があっという間に過ぎてしまうように感じるのはなぜなのかという話でした。 yokositu.hatenablog.com 一見すると…

年を取ると一年が短くなったように感じるのはなぜ

なぜ年を取ると一年が短くなったように感じるのか考えた話です。 ジャネーの法則 もっともらしいが チコちゃんによると では何なのか ジャネーの法則 年を取ると一年が短くなったように感じるようになるとよく言われます。 個人的にも、最近は師走の頃になる…

やはり昔の人は健脚

昔の人は健脚だったという話です。 伊能忠敬 青森まで21日 伊能忠敬が特別ではない やはりあれは無かった 伊能忠敬 伊能忠敬と言えば、江戸時代に日本地図を作った人物として有名です。 その地図というのが、現代の地図と比べても遜色のないものなのですが、…

chatGPTあれこれ

chatGPTについて考えた話です。 chatGPT 色々と恐れられている どうなんでしょうか 欲しいのは chatGPT ここ最近「chatGPT」というものが話題になっています。 AIの一種で、普通の文で入力した質問に対して、自動的に回答の文を生成するというものです。 そ…

少し前から始めたストレッチ

少し前から始めたストレッチの話です。 少し前の記事 3つのストレッチ 体の柔軟性と言えば やってみたら 予想外の結果も 少し前の記事 少し前に、柔軟性と老化という話を書きました yokositu.hatenablog.com いわゆる体が硬い柔らかいという意味の柔軟性だけ…

自転車用ヘルメットの努力義務化

自転車用ヘルメットの努力義務化について考えた話です。 努力義務化 ヘルメットの効果 効果が有る事は分かるが 餅で考えると 将来的には 努力義務化 この4月1日より、自転車にのる時のヘルメット着用が努力義務となりました。 努力義務ということなので、つ…

鳥獣戯画

鳥獣戯画について考えた話です。 全部で4巻 調べてみると 甲、乙巻で考える 何のためのものだったのか 全部で4巻 テレビで『鳥獣戯画』の番組を見ました。 『鳥獣戯画』といえば、どうしても次のような絵面が有名で、その話になりがちです。 引用元:鳥獣人…

憲法記念日

憲法記念日に考えた話です。 テレビ欄 憲法と言えば 初めて見た時の感想 小学校高学年ですでに テレビ欄 昨日は憲法記念日でした。 世間的には、ゴールデンウィーク真っ只中という事なのですが、年中休日のようなもののこちらとしては、あまりピンとは来ませ…

タンポポとセイタカアワダチソウの話

タンポポとセイタカアワダチソウについての話です。 ニュースの話 思い出した話 講師の話 現在の話 ニュースの話 ニュースで、タンポポの話をやっていました。 暖かくなってきたのでタンポポが見られるようになって来た、という話かと思ったのですが違ってい…

ヒトはこうして知能を獲得したのかも

ヒトがどうやって知能を獲得したか考えた話です。 以前の記事 一応結論を出したが 泡構造に入り込む時に 以前の記事 我々ヒトの知能獲得に関しては、以下のような話が良くされます。 即ち、直立歩行をすることになったのが全ての始まりだというものです。 そ…

右腕を痛めていました

右腕を痛めたことから考えた話です。 右肩を痛めていました 高校生の私を褒めてやりたい 意外に出来てしまったものも チョットしたことが出来ない WBCで 今回も 右肩を痛めていました チョット前に、1ヶ月弱ほど右腕を痛めていました。 バランスを崩した時に…

L2と言えば

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の設置場所から考えた話です。 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の設置場所 SF好きには スペース・コロニーと言えば 「ガンダム」の戦った世界 ここまで来て勘違いが分かった ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の設置場所 前回の…

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の設置場所

ジェイムス・ウェッブ望遠鏡の設置場所の話です ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡について ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の設置場所 勿論、理由が有りました ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡について 前回の話は、ジェームズウェッブ望遠鏡(以下JWST)の話…

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡から

ジェイムス・ウェッブ望遠鏡から考えた話です ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 さっそく面白い結果が 色々考えられるが ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 最近の天文関連の話題として、外すことの出来ないものにジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(以下JWST)が有…

エクソソームと免疫

エクソソームと免疫について考えた話です。 エクソソームの役割 ガンと免疫 ガンは元々持っていた エクソソームと免疫 エクソソームの役割 前回まで3回に渡って、人体の臓器間に見られるネットワークについて書いて来ました。 yokositu.hatenablog.com yokos…

続・人体はネットワークなのか3

人体のネットワーク構造について考えてみた話の続編3です 前回までの話 単細胞生物からも出ている 情報の受け側はどうなのか 単細胞生物にもあれば 前回までの話 前回までの話は、BSで観た番組から、人体のネットワークについて考えた話でした。 yokositu.h…

続・人体はネットワークなのか2

人体のネットワーク構造について考えてみた話の続編2です 前回の話 ガンからもメッセージが ガンに意志はない エクソソームはゴミ袋 なぜ袋に入っているのか ガンと血管の話の解釈 ガンと免疫の話の解釈 前回の話 前回の話は、BSで観た番組についてでした。…

続・人体はネットワークなのか1

人体のネットワーク構造について考えてみた話の続編1です 以前の記事 今回の番組 ガンが血管を呼ぶ ガンが免疫をだます 以前の記事 BSで「シリーズ 人体・特別版」という番組見ました。 再放送という事なのですが、このシリーズは色々な構成のものが有るよ…

秀吉と天下統一

秀吉と天下統一について考えた話です 家を守りたかった 秀吉の場合 守るべきものが出来た 家を守りたかった 前回まで数回に渡って、今年の大河ドラマ「どうする家康」から始めて、戦国大名と天下統一について考えてきました。 yokositu.hatenablog.com yokos…

「昔思った疑問への解答」再考

「昔思った疑問への解答」について考え直してみた話です 前回の記事から 昔思った疑問 天下統一を考えていなくても 前回の記事から 前回の記事は、戦国時代の大名は、天下の統一を目指して争っていたわけでは無く、自らの家の存続をかけて戦っていたのではな…

戦国大名と天下統一

戦国大名と天下統一について考えた話です。 前回の記事から 前回の記事でも書きましたが、本ブログでは家康は、最初から天下統一を考えていたわけでは無なく、結果としてそうなったんではないかと考えています。 yokositu.hatenablog.com 記事を書いた後もそ…

「どうする家康」から考える

「どうする家康」から考えた話です。 「どうする家康」 それはそれとして 天下統一を考えていなかった 「どうする家康」 今年の大河ドラマはご存知のように、松潤家康による「どうする家康」です。 今作で、大河ドラマも62作目だそうです。 家康は、当然過去…

3月11日(2023)

東日本大震災について考えた話です 3月11日 以前の記事 いくら防ごうとしても 3月11日 今年も3月11日がやってきました。 もうなのかまだなのか、東日本大震災から今年で12年だそうです。 個人的には、直接被害を受けたという事は無かったのですが、あの時受…

ラドンも木の上で夢を見たのか、その後からの恐竜

ラドンは、はたして何から生まれたのか、という妄想のその後の話から恐竜について考えます。 前回の話から 収斂進化 適応放散 恐竜も適応放散と収斂進化 前回の話から 前回は、ラドンが実際にいてほしいという、昭和の子供の願望まみれの話でした。 yokositu…

ラドンも木の上で夢を見たのか、その後

ラドンは、はたして何から生まれたのか、という妄想のその後です。 ラドンは恐竜? 存在が確認された? 繋がるものでは無いが ラドンは恐竜? ラドンとは、温泉なんかのラドンではなく、空の大怪獣ラドンです。 ただし、今世紀になってから海の向こうで暴れ…