横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

遣隋使再考(納得編)

遣隋使について考え直した話(納得編)です。 前回とその前の話 遣隋使は九州から来た 王は男性 聖徳太子が王なのか 阿蘇山も 前回とその前の話 前回は、遣隋使に関する中国側の記録である『隋書』「東夷傳俀國傳」(以下「俀國傳」)の「俀國」という名前に…

遣隋使再考(俀國編)

遣隋使について考え直した話(俀國編)です。 前回の話 「俀國」について 「俀國」と称していた? 「俀」の意味から考えると 前回の話 前回の話は、遣隋使について改めて考えてみたものでした。 yokositu.hatenablog.com 遣隋使に関する中国側の記録である、…

遣隋使再考

遣隋使について考え直した話です。 遣隋使とはなんだったのか 『隋書』の記述 畿内というには無理が 遣隋使を送ったのは 遣隋使とはなんだったのか 遣隋使については、以前の記事で一度考えています。 yokositu.hatenablog.com 仏教の効力に疑問を抱いた聖徳…

大掃除どうしてます?

大掃除をしていませんという話です。 年末恒例と言えば 大掃除やっていません それでも汚れは無くならない 毎回完璧を目指さない 年末恒例と言えば 前回は、年末になると恒例となる「第九の合唱」からクラシックについて考えた話でした。 yokositu.hatenablo…

クラシックとは

クラシックについて考えた話です。 年末の第九 クラシックとは 演歌も 日本人によるクラシックは 年末の第九 今年も12月になってしまいました。 あっという間にまた年末になってしまったのですが、年末になると、恒例のと頭につく行事がいくつも思い浮かびま…

酒は百薬の長

「酒は百薬の長」から考えた話です。 「酒は百薬の長」 「よろずの病は酒よりこそ起れり」だが 飲酒の効能 アルコール以外の成分が 「酒は百薬の長」 お酒に関しては、飲んでいると頭が痛くなるので量もそれ程飲めないですし、若い頃はともかく今では付き合…

芸術としての写楽

芸術としての写楽について考えた話です。 前回の話 早かったのか 浮世絵のブーム 芸術ではあるが 前回の話 前回の記事では、写楽の謎について考えました。 yokositu.hatenablog.com その独特なインパクトの強い大首絵で有名な写楽ですが、10か月という短い活…

写楽の謎考

写楽の謎について考えた話です。 写楽の謎 4期の変遷 漫画家と編集者 売り出してはみたが 写楽の正体は 写楽の謎 写楽と聞くと、どうしてもその正体は誰なのかという話になりがちです。 それもこれも、写楽が約10か月の短い期間に役者絵その他の作品を版行し…

戦の無い世の中

「戦の無い世の中」について考えた話です。 今年は家康 信長の場合 秀吉の場合 家康の場合 「家」の存続が第一 今年は家康 今年の大河が家康の話なので(個人的には、第一話を見てドロップアウトしてしまいましたが)、NHKを中心に戦国時代が取り上げられ…