横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

美術

もう一つの芸術論

「芸術」について考えたもう一つの話です。 少し前の記事 贋作の話 伝説の手口 偽物と分かったのは 少し前の記事 少し前の記事で、芸術音痴であることを棚に上げて、芸術論もどきを書きました。 yokositu.hatenablog.com かいつまんで言うと、理屈抜きで「す…

私的芸術論

「芸術」について考えた(あくまでも個人の感想です)話です。 芸術論といっても 「美術」とは 「芸術」とは 美しくなくても「芸術」 説明が必要 芸術論といっても 私的芸術論などと大上段に振りかぶっていますが、要は私がテレビなどで「芸術」として紹介さ…

続々々・先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話続々々編です。 前回までの話 指の欠けた手形 やはり祈りか呪術か なぜ指の欠けた手形なのか 前回までの話 前回までの記事で、先史時代の洞窟壁画について考えてみました。 yokositu.hatenablog.com yokositu.hatenablog.…

続々・先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話続々編です。 前回までの話 基本はそうだが 大量の手形 宗教とまでは言わないが 前回までの話 前回までの記事で、先史時代の洞窟壁画について考えて見ました。 yokositu.hatenablog.com yokositu.hatenablog.com 動物や人…

続・先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話続編です。 前回の話 記号も描かれている 広範囲にみられる アジア、オーストラリアでも 前回の話 前回は、先史時代の洞窟壁画についての話でした。 特に、その写実的に描かれた動物の絵について考えました。 yokositu.ha…

先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話です。 先史時代の洞窟壁画 写実的なところが どうして写実的なのか 人を描く時は 先史時代の洞窟壁画 先史時代の洞窟壁画というと、アルタミラ洞窟(スペイン)やラスコー洞窟(フランス)を代表として、主にヨーロッパ…

鳥獣戯画

鳥獣戯画について考えた話です。 全部で4巻 調べてみると 甲、乙巻で考える 何のためのものだったのか 全部で4巻 テレビで『鳥獣戯画』の番組を見ました。 『鳥獣戯画』といえば、どうしても次のような絵面が有名で、その話になりがちです。 引用元:鳥獣人…

ジャケ買いした本

昔、思わずジャケ買いした本があったという話です。 押入れの奥から ジャケ買いした本 他の出版社からも 押入れの奥から とうとう、緊急事態宣言が出される(公式には、発出と言うんですね、こういう時は)事態になってしまいました。 とは言っても、私の場…

足立美術館と美

足立美術館から、美について考えた話です 人気の美術館 足立美術館 私の考える美 人気の美術館 足立美術館という、島根県に有る美術館の話をテレビで見ました。 美術館に行ったりすることがあまりない人間なので、全く知らなかったのですが、最近、国内はも…