情報処理
ミニテルと昔読んだSFの内容から考えた話です。 ミニテル 昔読んだSF 現代ならば 人為的に出来ないか ミニテル TVを見ていたら、「ミニテル」の話が出て来ました。 「ミニテル」は、1980年代を中心にフランスで使われていたビデオテックス用端末の名前です。…
DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話3です。 前回の記事 コンピューター 計算以外の機能 生物で考えると 前回の記事 前回の記事は、通常のCPUの動作と比較することで、DNAをプログラムとするとCPUがどこにあるのかを考えた話でした。 yokosit…
DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話2です。 前回の記事 生物ではどうなっているのか 演算結果の出力 マルチCPU 前回の記事 前回の記事では、DNAをプログラムとするとCPUがどこにあるのかを考える前提として、通常のCPUの動作をごく簡単に見…
DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話1です。 前回までの記事 プログラムの実行 CPUの行う事 CPUはどう行っているのか 前回までの記事 前回まで3回に渡ってDNAの内容をプログラムと考えると、色々と腑に落ちるという話をしてきました。 yokos…
みずほ銀行のトラブルからソフトのバグについて思い出した話です。 みずほ銀行トラブル ソフトはテストが大変 昔聞いたテスト法 テストが完了したことの判断は みずほ銀行トラブル 前にもチョット書きましたが、仕事をしている頃に、情報システム関連の部署…
Power Fxに驚いた話です 仕事以外では ExcelにLambda関数 Power Fx Power Apps 実際の動作を見ると 仕事以外では 以前にチョット書きましたが、仕事で結構Excelを使っていました。 仕事を辞めた今は、そもそも私生活で表計算を必要とするような事はほとんど…
ソフト開発環境Delphiの話です。 ボーランドとTurbo Pascal Delphi 再び無償版が 一度のインストールだけで ボーランドとTurbo Pascal Delphi(デルファイ)というアプリケーションの開発環境をご存知でしょうか。 元々は、ボーランドという会社から出ていた…
ボディカメラをもっと活用したらどうでしょうという話です。 教員の性犯罪増加 ボディカメラの活用を データ管理をすれば 本人の為にもなるのでは 教員の性犯罪増加 児童や生徒へのわいせつ行為などで懲戒等の処分を受けた公立学校の教員の数は282人と過去最…
表計算ソフトについて考えてみた話です EXCELが使えると「リケ女」 多くのソフトは想定内 表計算ソフトの驚き プログラミング教育にも EXCELが使えると「リケ女」 チョット前に、TVのバラエティ番組で、漫才コンビの女性マネージャーが、「高学歴リケ女」だ…
新たなプログラミング言語の学習に、こんなのはどうでしょうという話です。 実行環境の導入が面倒 codepad 実行環境がいらないので 実行環境の導入が面倒 以前の記事で、プログラミングは好きだけれども、コーディングが面倒という話をしました。 yokositu.h…
RFIDを災害時の救助に利用出来ないか、と言う話です。 ユニクロのセルフレジ タネと仕掛けはRFID 災害時に使えないか ユニクロのセルフレジ 先日、久しぶりに近所のユニクロに行ったら、レジがセルフレジになっていました。 セルフレジと言うと、最近スーパ…
コンパニオンロボットについての話です。 コンパニオンロボット スマホが有るのだから ボディを用意すれば コンパニオンロボット 最近、コンパニオンロボットのニュースを見ることが、多くなってきているように思います。 例えば、動物タイプの 引用元:株式…
スマホのインターフェースについての話です 現状は全て外国製 iPhone 現状OSの特徴 単なる道具ではないスマホ 現状は全て外国製 今時のスマホは、iPhoneのiOSとAndroidOSを搭載したもので、ほぼ占められています。 最近これに、Huaweiが開発中のHarmonyOSが…
カメラの普及による監視社会化について、考えてみた話です。 カメラの進化 監視社会化 分散化で防止 カメラの進化 最近、防犯カメラやドライブレコーダーの映像により、容疑者が逮捕されることが多くなってきたような印象が有ります。 この先、技術が進めば…
こんなプログラミング環境が欲しいという話です。 コーディングが面倒 WYSIWYGなプログラミング環境 Hello World! コーディングが面倒 昔仕事で少し、今は趣味で、プログラミングらしきものをやっています。 まあ、趣味でやることなので、仕事で…