横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

肉離れだと思っていたら

肉離れになったと思っていたら意外な真相だったという話です。 事の始まり 肉離れは経験あり 湿布を投入しても ついに真相が 皮膚科は思いつかない 事の始まり しばらく前に、昼ご飯を食べた後に立ち上がろうとしたら、右わき腹の辺りにピリッと痛みが走った…

DNAがプログラムならばCPUはどこに3

DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話3です。 前回の記事 コンピューター 計算以外の機能 生物で考えると 前回の記事 前回の記事は、通常のCPUの動作と比較することで、DNAをプログラムとするとCPUがどこにあるのかを考えた話でした。 yokosit…

DNAがプログラムならばCPUはどこに2

DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話2です。 前回の記事 生物ではどうなっているのか 演算結果の出力 マルチCPU 前回の記事 前回の記事では、DNAをプログラムとするとCPUがどこにあるのかを考える前提として、通常のCPUの動作をごく簡単に見…

DNAがプログラムならばCPUはどこに1

DNAがプログラムならばCPUは何処にあるのか考えた話1です。 前回までの記事 プログラムの実行 CPUの行う事 CPUはどう行っているのか 前回までの記事 前回まで3回に渡ってDNAの内容をプログラムと考えると、色々と腑に落ちるという話をしてきました。 yokos…

もう一つの人とチンパンジーの違い

前回に続き、人とチンパンジーの違いについて考えた話です。 前回の話 もう一つの人とチンパンジーの違い 機械語というプログラム 手書きで作っていた ここまで書けば 前回の話 前回は、人とチンパンジーの違いからDNAについて考えた話でした。 yokositu.hat…

人とチンパンジーの違い

人とチンパンジーの違いについて考えた話です。 もう一つの話 人とチンパンジー 使い方が違うという事は 人とチンパンジーの違いは もう一つの話 前回は、TV番組の名内容から、遺伝子の数とそれから作られるタンパク質の種類の数があわないことと、プログラ…

やはりDNAはシステムROMか

DNAについて考えた話です。 過去にも書いた事が 遺伝子はサブルーチン? 最初はどうやって タンパク質が多すぎる プログラムと同じ 過去にも書いた事が TVを点けたら遺伝子の話をやっていたので見ていたら、過去に記事を書いたことを思い出しました。 yokosi…

曜変天目茶碗

曜変天目茶碗について考えた話です。 曜変天目茶碗 一度観たことが 興味深い点が なぜ日本で 曜変天目茶碗 TVで曜変天目茶碗を久しぶりに見ました。 曜変天目茶碗は、言わずと知れた国宝の茶碗です。 中国で、南宋時代(12世紀~13世紀ごろ)に作られた…

中世ヨーロッパと太陽活動3

中世ヨーロッパと太陽活動について考えた話3です。 前回の話 中世後期 太陽活動で見ると 前回の話 前回は、ヨーロッパの「中世盛期」と太陽活動の関係を考えた話でした。 yokositu.hatenablog.com 「盛期」の名の通りに、中世極小期から中世極大期への回復…

中世ヨーロッパと太陽活動2

中世ヨーロッパと太陽活動について考えた話2です。 前回の話 中世盛期 太陽活動で見ると 前回の話 前回は、ヨーロッパの「中世前期」と太陽活動の関係を考えた話でした。 yokositu.hatenablog.com 「中世前期」の前半は、中世極小期に向かう太陽活動の低下…

中世ヨーロッパと太陽活動1

中世ヨーロッパと太陽活動について考えた話1です。 ギリシャ、ローマの次は中世 中世前期 太陽活動で見ると ギリシャ、ローマの次は中世 これまで本ブログでは、古代ギリシャ、古代ローマと太陽活動の関係について考えてきました。 yokositu.hatenablog.com…

生命の部品はなにか

生命の部品は何かを考えた話です 前回の話 チョット無理が それにも無理が もっと低レベルから 前回の話 前回は、生き物の複雑さを、個人的に生物よりは知っていると思っているコンピューターに絡めて無理矢理説明を試みました。 yokositu.hatenablog.com も…

出来上がったものは複雑

出来上がったものを観るから複雑だという話です。 上手い事出来ている コンピュータで考えると スマホは人間が作った 基本的なものから考える 生き物にとっての電気は 上手い事出来ている TVなどで人間を始めとする生物の体の機能に関する話を観たり聞いたり…

続・人類の進歩

引き続き、人類の進歩について考えた話です。 元来は能動的 決定的な資本主義 環境問題が 社会変化を生じるのか 元来は能動的 前回の記事では、人類の進歩について考えました。 yokositu.hatenablog.com 進んで歩むと綴る「進歩」という言葉にも見えるように…

人類の進歩

人類の進歩について考えた話です。 拡散は受動的 太陽活動との関係でも 人類の進歩 太陽活動から自由に 拡散は受動的 前回の話は、人類が比較的短い期間で世界中に拡散した理由についてでした。 リンク:人間が世界中に拡散した理由 その理由については、よ…

人間が世界中に拡散した理由

人間が世界中に拡散した理由について考えた話です。 世界への拡散 好奇心から 確かに好奇心は有るが 移動する条件は 世界への拡散 現在までのところ、我々人間(ホモ・サピエンス)は、7万年前にアフリカから外へ移住し始めたとする、いわゆるアフリカ単一起…

レコンキスタと太陽活動

レコンキスタと太陽活動について考えた話です。 大航海時代と太陽活動 ポルトガルから始まった レコンキスタ 太陽活動から見ると 大航海時代と太陽活動 前回は、中南米の文明を征服する結果となったスペイン人の新大陸への来訪が、単に不幸な偶然というもの…

スペイン人による新大陸侵攻と太陽活動

スペイン人による新大陸侵攻と太陽活動について考えた話です。 不幸な偶然 大航海時代 やはり太陽活動の影響が 不幸な偶然 ここ3回に渡って中南米の文明と太陽活動の関係を考えてきました。 yokositu.hatenablog.com yokositu.hatenablog.com yokositu.haten…

アステカ文明と太陽活動

アステカ文明と太陽活動についての話です。 今回はアステカ文明 アステカ文明の歴史 太陽活動で見ると 今回はアステカ文明 前回は、インカ帝国と太陽活動について考えました。 yokositu.hatenablog.com インカ帝国の歴史と太陽活動の関係が、我が国の戦国時…

インカ帝国と太陽活動

インカ帝国と太陽活動についての話です。 今回はインカ帝国 インカ帝国の歴史 太陽活動で見ると 今回はインカ帝国 前回の記事では、南北アメリカ大陸で紀元前から続いてきたマヤ文明と太陽活動の関係について考えました。 yokositu.hatenablog.com 前回にも…

マヤ文明と太陽活動

マヤ文明と太陽活動について考えた話です。 南北アメリカ大陸の文明 マヤ文明の歴史 太陽活動で見ると 南北アメリカ大陸の文明 マヤ文明という事ですが、実のところ南北アメリカ大陸の文明に関しては、よく知らないというのが偽らざるところです。 南北アメ…

将棋・囲碁とAI

将棋・囲碁とAIについて考えた話です。 結局観るだけ AIの導入 研究ではなくお勉強 結局観るだけ 将棋と囲碁については、ほとんど素人なのを良い事に、いくつかの記事を書いて来ました。 振り返ってみると、見当違いの話も少なからず有り、誠に汗顔の至りで…

シリコンスプレー

シリコンスプレーを使ってみた話です。 トイレのドアの蝶番と自転車用オイル ネットで調べると トイレのドアの蝶番 その他にも使える所が トイレのドアの蝶番と自転車用オイル 始まりはトイレのドアが、開け閉めの時にキーキーという音を立てるようになった…

火炎型土器とは何だったのか

火炎型土器について考えた話です 今回は火焔型土器 火焔型土器 天才芸術家の作か 煮炊きにも使っていた 土偶から考える 今回は火焔型土器 以前の記事で、縄文時代について書きました。 yokositu.hatenablog.com その時には、主に土偶とは何だったのかという…

モンゴル帝国と太陽活動

モンゴル帝国と太陽活動について考えた話です。 今回はモンゴル帝国 モンゴル帝国 遊牧と太陽活動 太陽活動で見ると 今回はモンゴル帝国 前回は古代ローマと太陽活動についての話でした yokositu.hatenablog.com 古代ローマと言えば、どうしてもローマ帝国と…

古代ローマと太陽活動

古代ローマと太陽活動について考えた話です。 ギリシャの次はローマ 古代ローマ 太陽活動で見ると ギリシャの次はローマ 前回の記事では、古代ギリシャと太陽活動の関係を考えました。 yokositu.hatenablog.com その中でも書いたように、その頂点ともいえる…

古代ギリシャと太陽活動

古代ギリシャと太陽活動について考えた話です。 古代ギリシャ 太陽活動で見ると 古代ギリシャ 太陽活動と歴史の関係を考える話の今回は古代ギリシャです。 ギリシャに石器時代から人間が住んでいたのは、数多くの遺跡の存在からも明らかですが、今回は比較的…

寝殿造りと太陽活動

寝殿造りと太陽活動について考えた話です。 寝殿造り 壁が無かった 太陽活動との関係 寝殿造り TVでチャンネルを変えたら寝殿造りの話をやっていて、何とはなしに見ていたら、これも太陽活動と関係が有るのではないかと思いついたので、今回は寝殿造りの話で…

北野大茶の湯はなぜ一日で終わったのか

北野大茶の湯が一日で終わってしまった理由について考えた話です 北野大茶の湯 大茶の湯はマウント目的 丿貫の風流な茶席 北野大茶の湯 北野大茶の湯は、豊臣秀吉が旧暦の天正15年10月1日に京都北野天満宮境内において催した茶会になります。 参加者数約1000…

ストーンヘンジと太陽活動

ストーンヘンジと太陽活動について考えた話です。 気になる名称 ストーンヘンジ 太陽活動との関係 気になる名称 前回まで、四大文明と太陽活動の関係について考えて来ました。 メソポタミア文明と太陽活動 エジプト文明と太陽活動1 エジプト文明と太陽活動…