横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

続々・先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話続々編です。 前回までの話 基本はそうだが 大量の手形 宗教とまでは言わないが 前回までの話 前回までの記事で、先史時代の洞窟壁画について考えて見ました。 yokositu.hatenablog.com yokositu.hatenablog.com 動物や人…

続・先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話続編です。 前回の話 記号も描かれている 広範囲にみられる アジア、オーストラリアでも 前回の話 前回は、先史時代の洞窟壁画についての話でした。 特に、その写実的に描かれた動物の絵について考えました。 yokositu.ha…

先史時代の洞窟壁画

先史時代の洞窟壁画について考えた話です。 先史時代の洞窟壁画 写実的なところが どうして写実的なのか 人を描く時は 先史時代の洞窟壁画 先史時代の洞窟壁画というと、アルタミラ洞窟(スペイン)やラスコー洞窟(フランス)を代表として、主にヨーロッパ…

アリストテレスの根拠のない説

アリストテレスの根拠のない説について考えた話です。 前回の話 万能型の天才 気になる点もある なぜそんなものを 前回の話 前回の話は、自然発生説とパスツールの実験についてでした。 yokositu.hatenablog.com パスツールによって行われた、「白鳥の首フラ…

アリストテレスの自然発生説

アリストテレスの自然発生説について考えた話です。 白鳥の首フラスコ パスツールの実験 アリストテレスの自然発生説 という事であれば 白鳥の首フラスコ テレビをつけっぱなしにしていたら、パスツールの実験がみたいな話が聞こえてきました、 画面を観たら…

老いと乱雑さ

老いと乱雑さについて考えた話です。 老いに寄り添う 生物とは 生き方にも 老いに寄り添う 世間的には、老人と呼ばれても可笑しくない年齢になって来た事も有って、「老後」とか「老人の生き方」とかいった方面の話を来たり読んだりするようになりました。 …

風成層だったのか!

風成層について考えた話です 古墳は土の山? 古墳とふき石 風成層だった そんなに積もるのか 古墳は土の山? 古墳と言われて、どういったものを思い浮かべるでしょうか。 私の場合は、チョット小高い丘で、多くの場合木が生えて、こんもりとした林になって居…

植物からのメッセージ?

植物とメッセージについて考えた話です。 超進化論 NHKで『超進化論 特別版 (1)植物からのメッセージ ~地球を彩る驚異の世界~』という番組を観ました。 「超進化論」というのは、「最先端の科学が明らかにする“新しい進化の物語”」といった意味だそうで…

ヴァイキングと太陽活動

ヴァイキングと太陽活動について考えた話です。 久しぶりの ヴァイキングの活動 太陽活動から見ると 久しぶりの ヴァイキングに関するドキュメンタリーを観ました。 色々な内容があったのですが、最も驚いたのはヴァイキングと言われて最初に思いつく次のよ…