横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

保健体育

柔軟性と老化

柔軟性と老化について考えた話です 柔軟性と体調 身体の硬さと老化 思考の硬さと老化 柔軟性と体調 TVで身体の柔軟性が低い(いわゆる体が硬いというやつです)と、体調に様々な悪影響が有りますよといった感じの番組を見ました。 hicbc.com 体が硬いという…

思いがけず花粉症と油

花粉症と油について思いがけず考えた話です 前回までの話 大さじ一、二杯の筈が 一日40~60グラム? 食品は食材だけでは無い 前回までの話 前回まで2回に渡って、花粉症と油について考えてきました。 yokositu.hatenablog.com yokositu.hatenablog.com 花粉…

引き続き花粉症と油

花粉症と油についてもう少し考えた話です 前回の話 コップ理論 結構いい線行っているのでは 他の原因についても 前回の話 前回は、花粉症と日頃食べている油の関係について考えた話でした。 yokositu.hatenablog.com 食用の油の成分の種類である、オメガ3と…

花粉症と油

花粉症と油について考えた話です オメガ3 アレルギーにも オメガ6との比率 どうして比率が ならばどうするか オメガ3 健康情報番組でオメガ3という油について取り上げられることが有ります。 健康オタクの私としても、最近気になっているものの一つだった…

肉離れだと思っていたら

肉離れになったと思っていたら意外な真相だったという話です。 事の始まり 肉離れは経験あり 湿布を投入しても ついに真相が 皮膚科は思いつかない 事の始まり しばらく前に、昼ご飯を食べた後に立ち上がろうとしたら、右わき腹の辺りにピリッと痛みが走った…

霜焼けの個人的解決

霜焼けの個人的解決についての話です。 霜焼けに悩んでいた 原因を考える 原因が分かった 霜焼けに悩んでいた 退職してからは、毎日の生活リズムを始めとして色々と変わったのですが、中でもそんなこともあるのかと思った事の一つが、霜焼けです。 霜焼けは…

最近気が付いたこと

最近気が付いたことの話です 瞑想をやっています アレッと思った事 左から考える 視線と嘘 瞑想をやっています 以前に、仏教について記事を書きました。 yokositu.hatenablog.com その時に色々と調べた事も有って、それ以降、瞑想の真似事みたいなことをやる…

マルチビタミンは効果が無い?

マルチビタミンの効果について考えてみた話です。 効果が無い? 腐ってもビタミン 欠乏症の薬として 調査の内容 ビタミンの効果 効果が無い? 最近、ネット上のあちこちで、マルチビタミンに関する調査の話を見るようになりました。 アメリカで行われた大規…

驚愕の事実

極個人的な、驚愕の事実が判明したと言う話です。 幼少期の記憶 私の記憶 お菓子の開発時期が問題だった 正体は分からない 幼少期の記憶 たまに、長じても、幼い頃の事を良く覚えているという人がいます。 以前ネットで読んだ話で興味深かったものに、赤ちゃ…

「ペタペタ歩き」で意外な効果が

「ペタペタ歩き」を行ったら、意外な効果が有ったと言う話です。 坐り過ぎが気になる 夜間頻尿が改善 なぜ「ペタペタ歩き」で改善したのか 坐り過ぎが気になる 前回の記事に引き続き、「ペタペタ歩き」の話なんですが、最近取り入れている、もう一つの健康法…

体が柔らかくなった

最近ある事をやるようになって、体が柔らかくなった話です。 体が硬い 驚きの情報 やってみた結果 体が硬い コンプレックスというほど大袈裟では無いですが、昔から体が硬い方でした。 最近では、床に足を延ばした形で座って行う、長座体前屈で測定すること…

手と同時にメガネも

手と同時に、メガネもきれいにした方がいいんじゃないかと言う話です。 花粉症 爆発対策 コロナ対策でも 花粉症 私、ずっと花粉症なんですが、その程度が、若い頃に比べて軽くなってきているんですよね。 花粉症は、免疫系が花粉に過剰反応を起こすという病…

なでしこジャパンはなぜランキングが下がったのか(後編)

なでしこジャパンのランキングが下がった理由について考えた話(後編)です。 ランキング低下の原因? 環境の影響 環境の変化 女子だけのサッカー 強化策 ランキング低下の原因? 前編では、なでしこジャパンのランキングが11位まで下がってしまった理由に関…

なでしこジャパンはなぜランキングが下がったのか(前編)

なでしこジャパンのランキングが下がった理由について考えた話です。 FIFAランキング 監督が変わった 采配に問題が? 選手選抜に問題が? FIFAランキング ここ最近、新聞のニュース欄を開いても、開催の延期や中止、関係者の感染、といった、コロナ関係の話…

みたび「Grease the Groove」

「Grease the Groove」による筋トレの、その後の話再びです。 今回は結果から 三ヶ月やってみて 今回は結果から 今回は、3カ月後の結果からいきたいと思います。今回出来た回数は、74回でした。これまでの経過は次のようになります。 スクワット経過 開始時 一…

最近始めた筋トレ

最近始めた筋トレに関する話です ボディビルダーになりたいわけではない 都合のいい方法を求めて 一ヶ月やってみました ボディビルダーになりたいわけではない 保健体育のカテゴリーに含まれる記事を見てもらえば分かると思いますが、基本的に、私にとってス…

健康法と長生き

今回は、健康法と長生きの関係についてチョット考えた話です。 長寿者は低体温 長生きの法 発見される可能性 長寿者は低体温 健康法の一つに、体温を上げるというのがあります。体温が一度下がると、免疫力が30%下がり、さまざまな病気に懸かり易くなると…

ゴルフクラブをシンプルに

ゴルフのクラブをこうしたらどうでしょうか、という話です。 祝全英女子オープン優勝 クラブを一本に 見るのも楽しく 祝全英女子オープン優勝 いやあ、渋野日向子プロ、凄いですね。「笑う門には福来る」ですかね。 ゴルフは、昔から面白そうだなとは思って…

日本のプロ野球にも地区制を

プロ野球のクライマックスシリーズが、やっぱり納得いかないので、地区制はどうですかという話です。 早くも前半戦が終わろうとしていますが リーグ3位が日本一は無いでしょ 地区制を導入しよう 早くも前半戦が終わろうとしていますが 今年も、早くもオール…

オリンピックは4年に一度

オリンピックをこうしたらどうでしょうか、という話です。 最近のオリンピックは 問題をどうするか 問題はどうなるか その他考えられること 最近のオリンピックは 東京オリンピックも近づいてきました。あんなに費用を掛ける必要があるのか、と思っているの…

サッカーにも一発逆転を

サッカーにも、一発逆転のシステムを取り入れたらどうかという話です。 どちらかとい言えば、サッカーよりも野球が好き サッカーがチョットと思う点 サッカーにも満塁ホームランを どちらかとい言えば、サッカーよりも野球が好き 最初に白状しておきますが、…