横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

紙はドンドン溜まる(押入れ攻略編)

紙類の整理法を使った、押入れの中に溜まった紙類の処理についての話です 次は押入れの中 淡々と処理するだけだが 辿り着いた方法は やってみた 次は押入れの中 チョット前に、郵便物などの紙類の整理法について記事を書きました。 yokositu.hatenablog.com …

霜焼けの個人的解決

霜焼けの個人的解決についての話です。 霜焼けに悩んでいた 原因を考える 原因が分かった 霜焼けに悩んでいた 退職してからは、毎日の生活リズムを始めとして色々と変わったのですが、中でもそんなこともあるのかと思った事の一つが、霜焼けです。 霜焼けは…

続・土偶とは何だったのか

前回に続き、土偶について考えた話です。 モデルが有った 人間?、女性?、男性? 不思議な形状の意味 なぜ壊されているのか モデルが有った 前回の記事は、土偶は祭祀を行う人物をモデルにとしたものではないかという話でした。 yokositu.hatenablog.com 祭…

土偶とは何だったのか

土偶について考えた話です。 『土偶を読む』に触発されて 代表的な土偶を見て見ると モデルが有ったのではないか 『土偶を読む』に触発されて 縄文時代の遺物を代表するものとして、あの有名な火焔型土器と、これもまた良く知られた遮光器土偶を代表とする様…

紙はドンドン溜まる

すぐに溜まってしまう紙類の整理法についての話です 紙類は溜まりがち 一度解決しようとした 分類したのが良くなかった 今回行き着いた方法 紙類は溜まりがち 郵便物なんかの紙類って、あれよあれよという間に溜まりますよね。 一旦片付けても、机やテーブル…

犬はなぜ最初に友となった

犬が、他の家畜や、何より猫よりも先に飼いならされたのはなぜか考えた話です。 犬が一番最初に飼いならされた 家畜は草食 猫は肉食 犬が一番最初に飼いならされた 前回の話で、オオカミを飼い馴らして、現在の犬になった経緯について考えて見ました。 yokos…

犬の始まり

犬の始まりについて考えた話です。 犬の祖先はオオカミ オオカミから近づいた? 子供は可愛い 犬の祖先はオオカミ 我々人類の良き友の犬ですが、どのように進化してきたのでしょうか。 犬の(話としては猫も含まれていますが)始まりに関しては、以前に記事…

朝貢について

朝貢について考えた話です。 奇妙なシステム 周辺国との関係 手段が目的化した 奇妙なシステム このブログのメインコンテンツだと思っている邪馬台国ですが、ご存知のようにその存在は中国の『魏志倭人伝』の記述に拠っています。 その『魏志倭人伝』は、邪…

『吾妻鏡』における源氏三代

『吾妻鏡』における源氏三代の扱いについて考えた話です 「鎌倉殿の13人」には「元寇」は出てこない 傀儡の将軍と北条氏の実権 源氏三代の扱い その後の北条氏 見知ったパターン 「鎌倉殿の13人」には「元寇」は出てこない 前回までの2回の記事で、「元寇」…

『吾妻鏡』と「元寇」

『吾妻鏡』と「元寇」について考えた話の補足です。 前回の記事 問題点とは 「元寇」後の状況 将軍は傀儡だった 前回の記事 前回の記事で『吾妻鏡』は、「元寇」後の生じた御家人たちの不満に対応する形で、北条貞時による執権政治の正当性を示すために作ら…

『吾妻鏡』はなぜ作られたのか

『吾妻鏡』が作られた目的について考えた話です。 今年の大河の影響で 正史は権力者によって作られた 貞時の父は 若さだけではない理由 今年の大河の影響で 今年の大河ドラマが鎌倉時代を扱ったものという事で、鎌倉時代についての情報が増えてきたように思…

グルメについて

グルメについて考えた話です マツコさんの番組 それぞれに興味深い話だった 高いステーキと安いステーキ 比較はやめた方が マツコさんの番組 テレビの番組で、定番の一つにグルメ関連番組と分類出来るものが有ります。 年が明けてからも多くの番組が放送され…

年の初めに

年の初めに考えたことです 読書三昧の筈が ネット断ちは計画通り ネット依存によって 「レンズマンシリーズ」お勧めです 読書三昧の筈が 昨年末の記事で書いたように、今年の正月は、ネット断ちで読書三昧という計画でした。 読むのはもちろん、懐かしの「レ…