横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

英語、日本語、英語の順で

英語の学習法について考えた話です。

 

 

最近のYouTube

 現在ではYouTubeに、これまでは考えられなかった長時間の英語教材がアップされるようになって来ました。

これは、コンピューターを使った音声合成がかなり発展したことが理由の一つでしょう。
何しろ、Windows10にデフォルトで音声合成できる機能がインストールされているぐらいですからね。

例えば、「日常会話、テレビ・ラジオ番組」で話されている英単語の「92%」をカバーする英単語リストのNGLSというのが有るんですが、この動画も有ります。


www.youtube.com

その長さは、なんと3時間31分です。

これほどの長さのものは、人が録音するのは非常に大変でしょうし、無料で公開出来ないでしょう。

良さげな形式

 という訳で、色々と見て回っているのですが、その中で、これは良いんじゃないかという形式のものを見付けました。

それは、英語、日本語、英語の順で作られている形式のものです。

具体的には、こういったものです


www.youtube.com


これで、普通は別々に行わなければならない、リスニングと、音読またはシャドーイングのスピーキングの練習が一度に出来そうだと思ったのです。

最初の英語が流れる時に自然とリスニングをすることになりますし、その後の日本語で、その結果を確認できます。

更に次の英語に合わせて、音読、シャドーイングをすればいいわけです。

しかも、常に動画を見ている必要もなく、聞き取れなかったり、単語が分から無い時だけ見れば良いのです。

ながらで出来そう

 という事で、通勤時間や、家事をやる時などに、ながらでやるのにぴったりでは無いかと思ったわけです。

さすがに通勤時間に、声を出すのはまずいので(特にこのご時世ではね)、せいぜいつぶやく程度にはなるかと思いますが。

とは言っても、私自身はもう通勤することは無くなったので、専ら家事をやりながら聞く事になります。

時間的にも、毎日1時間2時間と時間単位で確保できそうです。
しかも、その他の日常を圧迫することも無くです。

便利な時代になりました。


 英語に関しては、相変わらず、屁理屈先行の実践不足な下手の横好きで、趣味の英語道まっしぐらなのですが、今回はどんなものでしょうか。


ではでは