横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

窓の寒さ対策

窓の寒さ対策について思いついた話です

 

 

窓の寒さ

 この冬は、結構な寒波が何度もやって来て、結構寒かったなという印象です。

もっとも、前回の冬に比べてどうだったかと言われると、よく分からなかったりするので、いい加減なものですが。

その何度か在った寒波に合わせて、TVで様々な特集をやっていました。

その中に窓の寒さに関するものがありました。

住宅から熱が逃げていく時に、窓からの割合が高いというのは知っていました。

特に日本の場合、窓枠としてアルミサッシが使われているのが問題だという事も。

金属の熱伝導率が高いのが原因ですね。

確かに、冬に窓枠を触ると冷たいですよね。

欧米では、プラスチック製窓枠が使われているようで、日本はどうしてそうならないのか不思議なんですが(大人の事情というやつかもしれません)。

窓枠の話では無かった

 そんな内容かと思ったのですが、番組の内容は窓枠の話では全然ありませんでした。

カーテンの下の端から寒気が入って来るので、それに対処する方法といった感じのものでした。

カーテンの下の端から寒気が入って来ると言っても、勿論窓が開いているわけでは無く、窓とカーテンの間の空気が冷やされて下の端から出て来るという話でした。

これまでそんなところに注意したことも無いので、取敢えず部屋の窓のカーテンの下に手を出してみた訳です。

そうしたら、確かに冷たい空気の流れが有りました。

しかも、その時は外気温が氷点下だった事もあってか、結構冷たい流れが。

気にしたことも無かったが

 これまでカーテンの下からの冷気なんて全く気付いていなかったのですが、知ってしまうとどうにも気になる訳で。

番組で紹介されていた対処法は、大きく分けて2種類でした。

一つは、割れ物の梱包などに使われるプチプチ等の断熱性の物を窓に貼るというもの。

もう一つは、段ボールなどの板状のものを置いて、冷気をせき止めるようにするもの。

 

引用元:窓の防寒対策してみました。|のりパパのブログ|のりパパ R スピリット! - みんカラ

 

どちらも今ひとつ

 どちらの方法も効果はありそうなんですが、取り入れるかと言うと今一つなんですよね。

窓に貼るのはうまく貼れるか心配ですし、冬が終われば外すのも面倒そうで。

冷気の堰止めは、上の写真のような出窓タイプだとそうでも無いでしょうが、普通の窓だと床に置くので邪魔になりそうです。

と、気にはなるけどもどうしょうかなと思っていたんですが、急転直下それなりの解決策を思いつきました。

それは、単純に床まで届く長いカーテンを使うというものです。

床まで有るタイプの窓では難しいですが(それよりも長いカーテンが手に入れば可能ですが)、床からある程度上に有る窓で有れば、床までの窓用のカーテンを使えば床まで届いて余ることになります(我が家ではそうでした)。

この程度でも結構防げるようで、私的には満足しています。


 特に、冬のために特別に何もしなくて良い所が気に入っています。


ではでは