横から失礼します

時間だけはある退職者が、ボケ対策にブログをやっています。

邪馬台国

やはり魏志倭人伝は改竄されたのか

「邪馬台国サミット2021」を見て、考えた話です。 「邪馬台国サミット2021」 魏志倭人伝には情報操作が 陳寿はなんのために改竄したのか 「邪馬台国サミット2021」 正月1日に、「邪馬台国サミット2021」という番組が、NHKBSで放送されました。 近畿説、九州…

邪馬台国東遷と継体天皇(後編)

邪馬台国東遷から、継体天皇の出自について考えてみた話(後編)です。 継体天皇は九州出身 番組での継体天皇像 九州出身による説明 磐井の乱 継体天皇は九州出身 前編で、後に継体天皇となる男大迹王は、九州の出先機関を統べる応神天皇の子孫だったのでは…

邪馬台国東遷と継体天皇(前編)

邪馬台国東遷から、継体天皇の出自について考えてみた話(前編)です。 邪馬台国東遷 東遷と九州 九州の出先機関と大和政権 邪馬台国東遷 前回の記事で、大和政権は、九州に有った邪馬台国が、畿内に東遷し、それを指導した応神天皇から始まった、というのが…

邪馬台国東遷と応神天皇

邪馬台国東遷と応神天皇の関係についての話です。話としては独立していますが、一応前回の話の続きになります。 yokositu.hatenablog.com 宇佐神宮と卑弥呼 宇佐神宮と神功皇后 宇佐神宮と応神天皇 応神天皇以降が実在 宇佐神宮と卑弥呼 以前の記事で、卑弥…

継体天皇は何処から来たのか

継体天皇の出自に関して考えた話です 継体天皇の番組 継体天皇の記事 継体天皇の出自 継体天皇の番組 BSプレミアの番組「英雄たちの選択」で継体天皇の話をやっていました。 概ね、以下のような内容だったと思います。 武烈天皇が後嗣を定めずに亡くなったた…

横穴式石室の伝播と普及

横穴式石室の伝播と普及について考えた話です。 竪穴式と横穴式 埋葬方式は葬送儀式の一部 横穴式石室の伝播 横穴式石室の普及 竪穴式と横穴式 前方後円墳というのは、お墓な訳ですが、その埋葬方式には、勿論細かな違いや例外はありますが、大きく分けて、…

魏志倭人伝の里程

魏志倭人伝の里程についての話です。 知り合いの疑問 里数は概ね正しい 地図に当てはめると 知り合いの疑問 正月休みには、日頃会えない人達とも会えたりするわけですが、その中の一人が、実は古代史好きだと分かって、話が盛り上がりました。 で、私は、こ…

邪馬台国東遷説と日本書紀(後編)

邪馬台国に関しては、東遷説に基づいて、魏志倭人伝から倭の五王まで解釈をしてきましたが、今回は、邪馬台国東遷説から見た、「日本書紀」の対応する部分に関する話(後編)です。 邪馬台国東遷説、ついては、下の記事を、ご覧ください。 yokositu.hatenabl…

邪馬台国東遷説と日本書紀(中編)

邪馬台国に関しては、東遷説に基づいて、魏志倭人伝から倭の五王まで解釈をしてきましたが、今回は、邪馬台国東遷説から見た、「日本書紀」の対応する部分に関する話(中編)です。 邪馬台国東遷説、ついては、下の記事を、ご覧ください。 yokositu.hatenabl…

邪馬台国東遷説と日本書紀(前編)

邪馬台国に関しては、東遷説に基づいて、魏志倭人伝から倭の五王まで話をしてきましたが、今回は、邪馬台国東遷説から見た、「日本書紀」の対応する部分に関する話(前編)です。 邪馬台国東遷説については、下の記事を、ご覧ください。 yokositu.hatenablog…

纏向遺跡は邪馬台国か

纏向遺跡と邪馬台国の関係を考えてみた話です。 纏向遺跡とは 東遷した邪馬台国なのか 無関係なのか 東遷してきた邪馬台国はどこに 纏向遺跡とは 纏向遺跡は、奈良県桜井市にある遺跡で、 弥生時代末期から古墳時代前期にかけてのものである。 東西約2キロ、…

広開土王碑における倭と、倭の五王の事績

邪馬台国東遷説から見て、広開土王碑における倭と、倭の五王の事績を解釈してみた話です。 東遷が完了して 広開土王碑における倭 倭の五王の事績 東遷が完了して 以前の記事で、いわゆる謎の4世紀に、邪馬台国が九州から畿内に東遷したと考えられると書きま…

卑弥呼の墓はここだ

今回は、邪馬台国の位置と並んで議論の的となる、女王卑弥呼の墓についての話です。 邪馬台国は宇佐にあったので 宇佐のどこなのか 宇佐神宮と卑弥呼 邪馬台国は宇佐にあったので 以前の記事で、卑弥呼は宇佐の巫女的存在だったのではないか、邪馬台国はその…

邪馬台国はここに建てられた

以前の記事で、卑弥呼は宇佐の巫女的存在だった、という話をしました。 yokositu.hatenablog.com 今回は、その中で予告した、邪馬台国の位置に関する話です。 卑弥呼共立の条件と同じ 魏志倭人伝の記述 地図上で考えると 卑弥呼共立の条件と同じ 前出の記事…

道鏡事件から考える卑弥呼

道鏡事件の気になる点について考えたら、卑弥呼に行き着いた、という話です。 道鏡事件とは 道鏡事件の気になる点は 邪馬台国時代からつづく関係と考えれば 卑弥呼は、宇佐の巫女的存在だった 魏志倭人伝の記述からも 道鏡事件とは 先ず、道鏡事件について、…

邪馬台国はどうなってしまったのか

以前に、邪馬台国は九州に有ったと思われる、という話をしました。 yokositu.hatenablog.com 今回は、「魏志倭人伝」以降、忽然と歴史の流れの中に消えてしまったかに思える邪馬台国が、その後どうなったのか、という話です。 当時の中国の状況 朝鮮半島にも…

邪馬台国への旅程改ざんの詳細

以前に、以下の記事で、「魏志倭人伝」における、邪馬台国への旅程の改ざん疑惑について話しました。 yokositu.hatenablog.com 今回は、その旅程改ざんの内容を、少し具体的に検討した話です。 邪馬台国への旅程 「魏志倭人伝」にヒントが 何処を改ざんした…

「魏志倭人伝」の正式名称から分かること

「魏志倭人伝」の正式名称について考えると、陳寿の改ざん疑惑に対する、状況証拠が見えてくる、という話です。yokositu.hatenablog.com 「魏志倭人伝」の正式名称 烏丸鮮卑東夷伝倭人条とは 西戎,南蛮についての記述は 「魏志倭人伝」の正式名称 「魏志倭…

邪馬台国が7万戸は、いくらなんでも多すぎないか

以前の記事で、邪馬台国への旅程は、「魏志倭人伝」の作者陳寿が改ざんしたのではないか、という話をしました。 yokositu.hatenablog.com 今回は、それに関連して、戸数に関しても怪しいのではないか、という話です。 7万戸はいくらなんでも多すぎないか や…

「魏志倭人伝」の作者は、なぜ旅程を改ざんしたのか

今回は、「魏志倭人伝」の作者は、なぜ旅程を改ざんしたのか、についての話です。これは、以前の話の続きとなります。 yokositu.hatenablog.com 「魏志倭人伝」とは。作者とは。 正史をまとめる背景 なぜ改ざんしたのか 「魏志倭人伝」とは。作者とは。 改ざ…

邪馬台国の場所は、〇〇の何処かだ

邪馬台国に関する最大の問題は、何と言ってもその場所が特定できないということだと思います。そこで、色々と見聞きしてきたものの中で、私が納得できた説を基にした、ここじゃないかなあ、という話です。 なぜ場所が特定できないのか どこだと考えられてい…